ズィストが投稿した記事
AutoITについて
AutoITについて
基本情報
- windowsの自動化ツール
- スクリプトの拡張子はau3
- 一行コメントは;を使用
- 複数行コメントは初めに#cs、終わりに#ceを使用
- 今回はv3.3.145を使用
チュートリアル
Hello world
以下はHello worldを表示するスクリプト
- AutoITについて の続きを見る
- コメントを追加
- 閲覧数 676
elasticacheで挙動がおかしくなった話
皆さんこんにちは
今回はAWSのelasticacheを使おうとして挙動がおかしくなった話をご紹介します。
この記事ではmemcacheについてとなります。
環境
今回問題が起きた環境はこちら
- EC2インスタンス (centos)
- php,apache,Drupalなどインストール済み
- Elasticache (memcache)
- クラスター構成
概要
memcacheを使用するためremiリポジトリからphp拡張モジュールのphp-pecl-memcachedをインストールしました。
しかし、ここに落とし穴がありました。
Drupal8からDrupal9にアップデートする方法
はじめに
Drupal9が公開されて半年が経とうとしています。
D9に触れる機会がなかなかなかったのですが、時間ができたためローカルの環境をD8からD9にアップデートしました。
その時の手順を公開します。
今回はDrupal8.9.5から9.0.8にアップデートしました。
手順
手順は以下の通りとなります。
-
バックアップを取得する。
-
サイトの状態を確認する。
-
D9への更新
Drupal8でのマルチサイト構築方法
drupalではマルチサイトを構築することができる。
今回は構築方法を紹介する。
前提条件
- drupalが
/var/www/html/drupal
にインストールされていること
ドメイン
- 最初にインストールしたdrupalのサイトのドメインを
stg.drupal.jp
,構築するサイトのドメインをprd.drupal.jp
とする。
手順
sitesフォルダの下に構築するdrupal用のディレクトリを作成する
KeycloakでOTP認証
OTP認証とは
OTPとはOne Time Passwordの略で二段階認証で使われる方法の1つです。
本人確認のために用いるパスワードの有効時間が短いのが特徴的です。
必要なもの
- Keycloak環境
- Keycloakにログインできるユーザー
- FreeOTPがインストールされたiPhone端末もしくはGoogle AuthenticatorがインストールされたAndroid端末
- KeycloakでOTP認証 の続きを見る
- コメントを追加
- 閲覧数 1218
KeycloakのDBをpostgreSQLに変更する
KeycloakのDBをpostgreSQLに変更する
環境
- jdk 1.8.0
- keycloak 6.0.1
- postgreSQL 11.4
※使用する文字コードをutf-8に変更しておく
手順
postgreaSQLのJDBCドライバを以下のサイトよりダウンロード
PostgreSQL JDBC Download
※今回は42.2.6 JDBC 4を使用設定ファイル及びJDBCドライバを入れるディレクトリを作成